かあさんdiary

船橋市在住の主婦

2023-01-01から1年間の記事一覧

母乳トラブル

上2人はトラブルとは無縁でした。 なので、わたしは何を食べても何をしてもおっぱいだけは大丈夫だと思っていました。 でも、、、 帰省から戻った途端、左乳が岩のようになってしまいました。 痛みに耐えながらマッサージを繰り返して、その日のうちに無事開…

お宮参り

生後1ヶ月を無事に迎えました。 上2人と同じようにこちらでお宮参りをさせていただきました。 ↑品川から両親も駆けつけてくれました 姫の主役感❤︎ ↑男の子はおでこに大と書くのが滋賀県流のようです ちなみに女の子は小 ↑やすも姫もお参りがとても上手にでき…

ゴールデンウィーク

1ヶ月検診で母子ともに問題なし!と、太鼓判をいただき、ゴールデンウィークを利用して、上2人と同様お宮参りのために滋賀県に帰省しました。 ↑無事に新幹線に乗れた時は、夫婦でガッツポーズ! 家族が増えて、移動がてんやわんやでした。 寝てしまった妹に…

母の日

眠い、眠すぎる毎日。 今1番欲しいものは欲しいものは睡眠時間の母です。 昨日は母の日でしたね。 3番目の出産でたくさんお世話になり、改めて母の偉大さを感じました。 滋賀の母も相変わらずパワフルで、孫たちに負けていません。 寝屋川のおばちゃんも! …

イケメン

仮面ライダー平成ジェネレーションズを見ている姫。 やすは戦隊モノを見てこなかったので、我が家では新鮮な光景。 なんで仮面ライダー見てるのか姫に聞くと 「え?だってイケメンが出てるから」 まさかの答えだった。

鯉のぼり

屋根より高い鯉のぼり♪ 団地の中の鯉のぼりが立派ということで、姫のリクエストで見に行きました。 公園も近いので、ピクニックです。 おにぎらずに初挑戦! なかなか奥深いおにぎらず。 もう少し勉強が必要そう。 よく産後のお母さん達から 「いつから散歩…

兄愛

愛おしそうな兄の顔。 可愛いなぁ❤︎

90歳差

ひ孫との対面! ひいおばあちゃんは重くてびっくりしていました。

完母だけど

完母ですが、預けやすいように哺乳瓶も練習開始! 「私がやるー」 お姫が上手に上げてくれました。 やすと姫、桜くんを取り合いです。

ウキウキの登園

桜くんと初めての登園! お姫が最後までベビーカーを押してくれました。 園につくと、友達に 「見てみて!赤ちゃん連れてきたよー」と嬉しそう。 優しいお姉さんだね。

退院後の我が家

⬆︎無事退院してきました! 母子共に順調に元気で、4日目退院しました。 ⬆︎デレデレの父 ⬆︎抱っこ争奪戦☆ 兄と姉と変わりばんこに抱っこです。 ⬆︎まだぎこちない抱っこ 兄の眼差しが優しいです❤︎ ⬆︎寝かしつけはお任せ❤︎ ⬆︎熱い男に抱かれる次男 ⬆︎学校から帰…

産後の過ごし方

今回、産後は個室をお願いしました。 入院中、約10万円の個室代。 この金額があれば家族で一泊ホテルに泊まれるなぁと思いつつも、退院したら上の子達もいるし、中々ゆっくり出来ないと思い、個室にすることにしました。 結果本当に良かった! 上の子達とは…

初めまして!

3/21春分の日の早朝、待ちに待った次男坊が産まれてきました。 忘れないうちに記録を。 3/14夜から品川バーバに泊まりにきてもらい、陣痛待ち。 3/20ランチでベトナム料理を食べに行き、夢の国(業務スーパー)をはしご。 よく動いたからか夕方からなんとな…

サザエさん

日曜日は早めにサクッと夕食をする我が家。 日曜の夜といえば、笑点からのちびまる子ちゃん、サザエさんを見ながら過ごすわけですが。 この時代を生きてるワーママとして、サザエさんの世界観がどうも心地悪い。 おとうさんやますおさんが、 「仕事が早く終…

お花見

河津桜が満開の近所の公園で、お姫のリクエストでお花見。 家族が増えていくと、なんでもない公園が途端に楽しくなるから不思議! 男子たちはサッカーもして。 友達が友達を呼んでから小学生あるあるで、オーシャンはヘトヘト(笑) 子供達がこんな素敵な時…

ゆとり

産休に入り、子供たちと過ごす時間が増えました。 「早く早く!」とせかしてばかりの生活から、じっくり関われるようになり、子供達の強みや素敵なところが改めて感じられるようになりました。 まずやすは褒めて伸びるタイプ。 産休に入り2週間しか経ってい…

ファーム

臨月直前のある日。 久しぶりにファームへ。 やっぱり土に触れるのは癒されるなぁ。 そして、我が家の子供たちはファームと共に成長して来たと実感。 たくさんの思い出がある! やすは収穫も楽しいけど、かりんの湯のサウナとまんがが楽しみになりました。 …

お雛様

毎年お雛様を出していますが、去年まではただ飾っているだけだったのに、今年は「私のお雛様」とお人形を可愛がったり、お姫なりにデコレーションしたりと楽しんでくれていることが嬉しいです。

シーツ交換

保育園のシーツ交換が週1あります。 この前保育園の他のママとシーツ交換をしながら、 「シーツ交換毎週大変だよね」なんて話をしていました。 なんたってシーツ交換は疲労困憊の金曜日お迎えの時か、バッタバタの月曜日朝しかタイミングがないのですから。 …

ひいおばあちゃん孝行

庭のきんかんをとったり、マイナポイントを手続きしたり、肩たたきしたり。 孝行孫です。

お雛さま

お雛様の真似❤︎だって オーシャンとろけてます。

母性

ママの次にお腹の赤ちゃんが好き。 その次はおにいさん。 最後はオーシャン❤︎

3番目

お腹の子の妊婦健診でした。 大学病院だから待ち時間長〜い!!!!! 診察まで予約時間から軽く2時間はかかる。 しかも毎回尿検査があるから予約30分前に来てくださいと書いてある。 診察後は保健指導もあるから全部入れると3時間半。 1時間遅れて行っても…

バレンタイン

姫の手作りバレンタインに我が家の男子たちメロメロ❤︎

少子化対策

妊娠出産期を経験すると、少子化対策が進んでないなぁと感じることがたくさんあります。 たとえば産休育休もそう。 減額だけど、働かなくてお給料もらえるってずるい!って考えもあるかもしれないけど、妊婦健診や出産費用は自費だし、(出産一時金はあるけ…

お手紙

姫5歳。 お手紙出すのがマイブームです❤︎ 筆まめなところ、見習いたいなぁ。

ドイツ村

やったー! ようやく産休だぁー! 今まで、休みの日は家の掃除と作り置きづくり、習い事の送迎で終わっていて、ゆっくり子供達と遊べてこなかったので、家族全員で待ちに待った1日外出❤︎ ⬆︎ひつじとやぎの餌やりもしました。 ⬆︎父母はこの笑顔を見に来たのよ…

#美容DAY

今週も保育園頑張った! お疲れモードの金曜日。 金曜ロードショー見ながらたまには自分を労り美容DAY❤︎

あけましておめでとうございます

滋賀での年越しから、新幹線で品川へ! これも昨年から恒例になりつつある、祖父母宅ハシゴ(笑) 大自然からのアーバンライフにも違和感なく順応できる子供達。 昔はあんなに大都会❤︎ラブ❤︎だったのに、もう高層ビルを見ただけで息切れ。。。 早く千葉に帰…

年末年始

今年の年末年始も滋賀県で過ごしました。 義理の両親ももう70代。 「いつまで帰っておいでと言えるかなぁ〜」と。 田舎でパワーチャージ出来る夫と子供達を見ると、大切な時間を過ごしさせてもらってるなぁと感じます。 ⬆︎毎年12/28に行われる餅つき。 参加…