最近月のものが再開し、またホルモンに振り回されら生活。
育児や仕事も突然の熱や姫のアレルギーにビクビクしながらの日々。
2人育児は相変わらずバタバタで、
「はやくしなさい!」
「ちゃんとして!」
こればかりの日々で、とうとうやすが私の怒る真似をし出してしまった。。。
子供は親の鏡というけれど。
まさにそう!
こうやって言われるとこんなに嫌なんだなーと、やすに言われて反省。。。
怖がらせるような言い方は子供が萎縮するからダメですね。とほほ。。
家にいると、結局片付けないといけないことが目につき家事をしてしまうし、逆にゆっくりお酒でも!と思うとそれはそれで溜まり行く家事を横目に罪悪感を感じてしまうので、今日はとにかく家を離れたかったのです!
子供達に優しく振る舞うママでいたい。
子供達に大切に伝えたいこと、自分自身が実践できる人でいたい!
夫に素直に話し、快く育児を引き受けてもらい行き着いた先はスーパー銭湯。
それにしてもいつ以来だろう。
何時までに、とか焦らずに自分のペースでゆっくりできるのは!
ランチに出かけてもお迎えの時間や「お熱ですよー迎えに来てくださーい」の連絡もあったりでいつも少しの緊張感があって、こんなに気持ちが解放されることはない!
明日は保育園もないし、子供達も別に遅起きでもいい。
はぁー!
ゆっくり深い呼吸がようやくできるようになって来た!!!
母になり、プレゼントよりも何よりも嬉しいのは1人の時間。
これに、帰って家事が終わっていたりしたら最高なんだけれど、そこまでは図々しいか(笑)
「ちょっとゆっくりしておいで、子供達見ておくから」
世のパパ、この一言できっとパパの株はうなぎ登りだし、ママが優しくなること間違いなし!です。